生命が循環するエネルギッシュな農園へ!
身体が喜ぶような食材を食べよう
カンブリア農園
PR

香りのある野菜、香りのない野菜、栽培環境に秘密がある

mamoru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

野菜にはそれぞれに個性的な香りがある

野菜は本来は植物であり、とても個性的な香りがします。

セリ科に属する、人参、セロリ、パセリ

アブラナ科に属する、菜花、からし菜、ルッコラ、大根など

キク科に属する:春菊、レタス、エンダイブ、トレビスなど

ユリ科に属する:ニラ、らっきょう、ノビル、アサツキ、長ネギなど

ただ、スーパーで購入する野菜はどうでしょうか?

あまり香りがしないと感じたことはないでしょうか?

今日は、野菜の香りについて、書いてみます。

野菜の香りは弱くなっている!

スーパーで売られている野菜は香りが弱いと思います。

それは有機栽培に関しても同様。

日にちが経過するにつれて、野菜の香りは薄れてきますが、

それだけが理由ではないと思います。

本来の香りはどうしたら出るのか?

森林や山などで、見つかる山菜やきのこ類はどうでしょうか?

香りが強くはないでしょうか。

また、栽培されたものよりも、山で自生しているもののほうが、

香りが野生的ですね。

自然環境下では、植物本来の姿になります。日当たり、風、水はけなど

様々な条件により、植物の中でも差はありますが。

自然環境に近い場所での野菜は?

自然農、協生農法と呼ばれる、自然環境に近い生態を整えることで、香りの強い、

野菜の個性が際立つようなものが収穫できます。

ニラ、アサツキ、カリフラワー、人参、菜花、レタス、空豆、えんどうなど

どれも心地良い香りがする野菜となり、食べる楽しみが倍増します。

機会があれば、自然環境下に近い条件で育てられた野菜を食べてみて下さい!

野菜に対する概念が変わると思います!

野菜嫌いな子供も食べることが多いですよ!!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました